はじめに|絵本は「ことばの貯金」
0〜2歳の乳児期は、ことばを「話す」前に「ためる」時期。
何度も繰り返し読んでもらう中で、ことばのリズムや響きを身体で覚えていきます。
たとえ反応が薄くても、それはまだ芽が出ていないだけ。
絵本の時間は、ことばの根っこを育てている時間なんです。
本編の前に…バナータップで応援お願いします
にほんブログ村
【年齢別おすすめ絵本&コメント】
◆0歳におすすめ
-
『もこもこもこ』谷川俊太郎
不思議な音の連続がクセになる1冊。音だけでも十分楽しめる。 -
『いないいないばああそび』きむらゆういち
布絵の優しいタッチ+「ばあ!」で笑顔になれる定番。 -
『しましまぐるぐる』かしわらあきお
赤ちゃんの視覚にぴったりな配色。初めての絵本におすすめ。 -
『かおかおどんなかお』柳原良平
いろんな表情を真似しながら読むと、親子でニッコリ。 -
『ぴょーん』まつおかたつひで
大人が読んでも楽しい飛び跳ね絵本。動作付きで読むと盛り上がる!
![もこ もこもこ(文研ミニブック) [ 谷川俊太郎 ] もこ もこもこ(文研ミニブック) [ 谷川俊太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5819/9784580825819_1_2.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
![しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) [ かしわらあきお ] しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) [ かしわらあきお ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1113/9784052031113_1_2.jpg?_ex=128x128)
しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) [ かしわらあきお ]
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
![かおかおどんなかお [ 柳原良平 ] かおかおどんなかお [ 柳原良平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0908/9784772100908.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 880 円
- 楽天で詳細を見る
![ぴょーん (はじめてのぼうけん) [ 松岡達英 ] ぴょーん (はじめてのぼうけん) [ 松岡達英 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5910/59106476.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 858 円
- 楽天で詳細を見る
◆1歳におすすめ
-
『どんないろがすき』100%ORANGE
こどもが大好きな歌が絵本に。何度もリクエストが入ります。 -
『だるまさんシリーズ』かがくいひろし
こどもたちがだるまさんと一緒に動く様子がたまらなくかわいい。 -
『たまごのあかちゃん』神沢利子
「なにがでてくるかな?」のワクワク感がくせになる。 -
『やさいのおなか』きうちかつ
白黒の断面クイズが楽しい。野菜がもっと好きになるかも。 -
『やさいのうた』田代卓
歌いながら読むと◎。生活に溶け込む1冊。 -
『きんぎょがにげた』五味太郎
探す楽しさと色の美しさが魅力。親子で盛り上がる!
![たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ) [ かんざわとしこ ] たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ) [ かんざわとしこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1920/9784834011920.jpg?_ex=128x128)
たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ) [ かんざわとしこ ]
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
![やさいのおなか (幼児絵本シリーズ) [ きうちかつ ] やさいのおなか (幼児絵本シリーズ) [ きうちかつ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4389/9784834014389.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1210 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 990 円
- 楽天で詳細を見る
◆2歳におすすめ
-
『おおきなかぶ』ロシア民話/内田莉莎子訳
くり返しのリズムが心地いい。みんなで読むとより楽しい。 -
『しろくまちゃんのホットケーキ』わかやまけん
こどもたちが大好きなホットケーキ!ごはん前に読むのもおすすめ。 -
『ぞうくんのさんぽ』なかのひろたか
動物たちのやりとりが微笑ましい。読み終わると、なんだかホッとする。 -
『わにわにシリーズ』小風さち
なぜかこどもたちの心をつかむわにわにの日常。 -
『みんなうんち』五味太郎
命の営みをユーモラスに伝える名作。トイトレ期にも◎ -
『ぐりとぐらシリーズ』中川李枝子
読み継がれる定番。おいしいシーンはこどもたちの心をつかむ。- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
【絵本をたくさんおススメ中】
https://room.rakuten.co.jp/room_leig/items
【てんのちょっぴり辛口コメント】
言葉に触れて、吸収して、話せるようになりはじめるこの時期は、
その子が「心地いい」と思う言葉や物語を、何度も何度も繰り返してあげることがとても大事。
毎回、同じ読み方でもいいんです。
それが親子の関わりの原風景として、一生心に残るかもしれません。
こどもが求める分だけ、読んであげてください。
最初は反応がなくても、繰り返すことで“楽しさ”が育っていきます。
【おすすめ絵本記事】
📘noteで大好評発売中!
【元園長が徹底解説】
保育園・幼稚園選び、後悔しないための見学ポイント完全ガイド【辛口あり】
園見学チェックシート付きで、
“見るべきポイント”をプロ目線でしっかり書いてます。