てん園長のホンネnote

お困り保護者の味方は、ちょっと辛口な元園長てん。愛あるホンネで届けます。

【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ

はじめに|「なんで今日に限って…!」と思ったあなたへ

仕事でヘトヘトな日。
「今日はもう早く寝たい」「とにかく静かに過ごしたい」――
そんな日に限って、子どもはぐずる・泣く・言うことを聞かない。

「もう無理…!」
心がそう叫ぶ夜って、ありますよね。

でも大丈夫。
そんな夜こそ“自分を責めない選択”と“うまく手を抜く知恵”が大事
今回は、元保育園園長の経験から、
“うまくいかない日”を乗り越えるリアルなコツと**心の回復法**をお伝えします。


なぜ「忙しい日」に限ってこどもはわがままになるの?

実は子どもは、大人の“心の波”にとても敏感。
疲れた空気・焦った声・バタバタとした動き…すべてを感じ取っています。

保育園でも、これは同じ。
先生が行事準備でバタバタしていたり、疲れて余裕がなかったりすると、
不思議なくらい子どもたちが不安定になり、“事件”が次々と起きるんです。

つまり、子どもが荒れるのは、大人の“余裕のなさ”を映し出している鏡のようなもの。

だからこそ、まずは大人自身の“余裕”を取り戻すことが大切なんです。


【てんのちょっぴり辛口コメント】

「今日は忙しいから、早くして!」って思ってる日は、だいたいうまくいかない。

そんな夜こそ、「今夜だけは完璧を手放そう」
もう一つ、「ここまでたどり着けたらOK」という“最終目標”をひとつだけ決めると、気持ちがずいぶんラクになります。

✔ とにかく寝かせること
✔ 一緒に座ってごはんを食べること
✔ お互いに怒鳴らないこと

…どれか一つできれば100点にしていい。
育児は、いつでも“全力投球”じゃなくていいんです。


そんな夜におすすめの“ラクになる”対応5選


① “予定”はすべて手放す

  • ごはんはおにぎりでもレトルトでもOK。
     → 最悪、1食くらい食べなくても大丈夫。

  • お風呂は入れなくても死にません。
     → 気になるなら、子どもが寝た後にお湯で濡らしたタオルで気になるところだけ拭いてあげましょう。

  • 片づけ?今日はもう見なかったことに。
     → 「明日の自分、頼んだ!」と叫びながら寝てください。

予定通りにいかないのが“普通”と思えば、ちょっとラクになれますよ。


② こどものぐずりは「話を聞いてあげる」だけでOK

子どものぐずりに全力で返すと、こじれがち。
「そうか、そう思ったんだね」と、“共感だけ”してあげるだけで落ち着いてくる子もたくさんいます。

  • 解決しなくてもOK

  • 答えなくてもOK

  • 「聞いてくれてる」という安心感があれば、自然と落ち着いていきます


③ スキンシップで心を落ち着かせる

言葉がしんどい夜は、ふれあいで伝えるのがいちばん。
手をつなぐ、抱っこする、隣に座って背中をなでる――それだけで子どもは安心します。

使える年齢・体重なら、最終兵器“抱っこひもでおんぶ”もアリ!
→ ただし、自分の身体を壊さない範囲でね。


④ 就寝ルールをゆるめる

「絵本は2冊まで」「歯磨きは3分以上」…
いつものルールを守れない夜も、1日くらいならOK!

習慣は続けることが大切。でも、例外も“柔軟さ”という大事な子育て力です。


⑤ 寝かしつけ中に自分も一緒に“沈静化”する

「はやく寝て~~!!!」って気持ち、出ますよね。
でも、それが伝わると、こどもはさらに眠れなくなります。

深呼吸。とにかく深呼吸。まずは大人が静かになること。
大人の呼吸やリズムに、子どもも自然と引き込まれていきます。


親のメンタル回復法|“がんばった自分”を労おう

完璧にできなくたっていい。
怒っちゃっても大丈夫。
今日をなんとか乗り越えたあなたは、十分えらい。

  • 一杯のんでもいい

  • 甘いもの食べたっていい

  • 頑張った自分に“ごほうび”を用意してあげよう

「今日すごく大変だった」って誰かに伝えて、認めてもらうのも立派な回復法です。


【てんからのメッセージ】

“お風呂に入ってない”“ごはんちゃんと食べてない”“寝る時間が遅れた”――
それをしなかったことで、命に関わる?……NO!

つまりそれは、“命をかけてまで守るべきルールじゃない”ということ。

そんな風に考えると、ちょっと焦りも落ち着いてきませんか?

今日は、なんとかここまでやった。
それで100点満点です。
どうか、がんばりすぎないでくださいね。

 

バナータップで応援して頂けると嬉しいです♡

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11201801" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1403972" width="240" height="240" border="0" alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11201801" target="_blank">にほんブログ村</a>